買い物で食材をお得に購入したり無駄な衝動買いを我慢したり…。節約にはいろんな方法がありますよね。毎日使用する水の量を減らすことができたら、大きな節約になります。
この記事では、今すぐできる水道代節約法と便利な節水グッズをご紹介します。
目次
今すぐできる水道代節約法
水道代を今すぐに節約したい…!そう思った時にすぐにできる節約法があります。時間をかけずに簡単に挑戦できる方法なので、ぜひ活用してみてください。
水道の元栓を少し閉める
これは今すぐできる節水対策です。水道メーターの横にある水道の元栓を少し締めると、同じように蛇口をひねっても出てくる水の量が変わります。道具を使わずに全ての水量を減らせる方法です。
ただし水道の元栓を閉めすぎてしまうと、水量が極端に減ってしまうのでご注意ください。トイレの水が流れにくくなる場合があります。
洗濯機のすすぎの回数を減らす
一般的に洗濯機の標準モードで洗濯を行った場合、すすぎが2回行われます。「すすぎ1回OK」と記載されている洗剤なら、すすぎの回数を減らしても問題はありません。洗濯はほぼ毎日行う家事なので、すすぎの回数を減らすだけで大きく節水できます。
すすぎ1回で使用できる洗剤は、そうでない洗剤と比較すると泡ギレがよく作られています。すすぎの回数を減らすと毎日約12分洗濯機の稼働時間を短縮でき、衣類にかかる負担も減らせるのがメリットです。
ただし次のような場合には、すすぎの回数を減らすのはおすすめできません。
・敏感肌の人や赤ちゃんの衣類を洗う時
・お風呂の残り湯を使う時
水道代の節約に役立つ節水グッズ
使用するだけで水道代を節約できる便利な節水グッズがあります。購入する際に初期費用はかかりますが、長期的に見るとかなり水道代を節約できる方法です。
キッチンの蛇口に節水コマ・シャワー栓を付ける
食器を洗う時に使用する水の量を減らすだけでも節約できますよね。キッチンの水道水は、勢いよく出した場合1分間で12Lの水が出ます。普通にひねった場合に出る水の量は、1分間で6Lです。
でも毎回水を流す度に上手に調節するのは難しい…。そんな人には、蛇口の中にある「コマ」というパーツを「節水コマ」に交換するのがおすすめです。パーツを交換するだけで、水の流出量を抑えることができます。使用状況によっては、50%も水の量を削減できるのです。節水コマは200円程度で購入できます。
【メール便対応可】カクダイ (KAKUDAI)節水コマ(2個入)//13用 9010
製品の詳細を見る
またシャワー栓を付けるのもおすすめです。シャワー栓を蛇口に付けるだけで食器にかかる面積が広くなり、すすぎ時間を短縮できます。
節水効果のあるシャワーヘッドを使用する
シャワーは家庭内で最も水の消費量が多い場所と言われています。シャワーを1分間使用した時に消費する水の量は12L。キッチンの蛇口を勢いよくひねった時と同じ量ですね。15分間続けてシャワーを使用した場合、約180Lの水を使用してしまうのです。
浴槽にお湯を張った場合と比較してみましょう。お湯の量は個人差が出てしまいますが、入浴剤を使用する場合180~200Lのお湯に1包使用するのが一般的です。一人暮らしの場合はお湯を張らずにシャワーで済ませる…という人も多くいます。
しかし2人以上の家族でお風呂を使用する場合はどうでしょうか。凄く頑張って1人5分でシャワーを済ませても、4人家族の場合240Lの水を使用してしまいます。
浴槽に張ったお湯から汲んで入浴するのも節水に効果的ですが、お風呂掃除ではシャワーを使用しますよね。使わざるを得ないシャワーの節水には、シャワーヘッドの交換が効果的です。通常のシャワーヘッドと比較すると、30~50%くらい節水できます。
節水効果のあるシャワーヘッドは水の穴を小さくして水圧を上げることで、より少ない水で洗えるように作られているのです。節水効果に加えて水道水に含まれる塩素を除去してくれるタイプは、美肌・育毛効果も期待できます。
雨水タンクを設置する
雨水タンクを設置しておくと、屋根に振った雨が雨どいをつたってタンクの中に溜まります。花壇や家庭菜園の水やり、洗車、打ち水などに使用できて便利です。既存の雨どいをカットして集水器を取り付け、タンクとホースを結ぶだけで簡単に取り付けられます。
最初にお金を出して雨水タンクを購入する必要はありますが、一度購入したら長く使用できます。また節水効果だけでなく、「雨がタンクに溜まる音が好き」「雨の日を楽しめるようになった」と雨水タンクのある暮らしを楽しんでいる人もいるようです。
英国Strata社製雨水貯水タンク 容量100L G80505
製品の詳細を見る
少しの節水も積み重なるとかなりお得に!
短期間の節約では変化は小さいですが、1年、5年、10年と水道代の節約が積み重なっていくとかなりお得になります。
水道代を節約した分の浮いたお金で、デートや旅行の計画を立てるのも楽しいですね!気になる節約法があれば、ぜひ試してみてください。
コメントを残す