登別(北海道)在住21歳女性×帯広(北海道)在住21歳男性
北海道内で遠距離恋愛を経験しました。
2人とも北海道に住んでいたのですが、同じ道内とはいえ登別と帯広は車で5時間以上の距離。
15年振りに再会した幼馴染と遠距離恋愛を経験した女性の体験談です。
目次
家族ぐるみで仲がよかった幼馴染
私と彼は幼馴染みで、初めて出会ったのは2~3歳の頃でした。
その当時は向かい通しの家に住んでいて、お互い同じ年齢の子供がいるということで、私たちの親同士がママ友のような形で仲良くなったのが彼と出会ったきっかけでした。
幼い頃の私と彼はよくお互いの家に遊びに行ったり、近所の公園で遊んだりと、活発に交流していました。
しかし小学生になる直前に私たち家族が引っ越すことになり、それ以降は彼との関りが全くなくなってしまいました。
SNSのおかげで15年後に再会
彼と疎遠になってから約15年が経過した21歳のある日、突然SNSで1件のメッセージが届きました。
なんとその送り主が昔よく遊んでいたあの彼だったのです。
私のアカウントを発見して久ぶりに連絡してみたということでした。
もうすっかり思い出すこともなかった彼からの連絡にドキッとしましたが、連絡を貰った時はまだ恋愛感情はありませんでした。
その後のやり取りでご飯に誘われて、十年以上ぶりの再会を果たすことになります。
何度かデートを重ねることで大人になった彼を見て、次第に男らしさを感じるようになり彼のことが好きだと気付きました。
車で5時間以上の距離の遠距離恋愛
5回目くらいのデートで彼の家に泊まりに行った際に、彼からの告白を受けて付き合うことに。
しかし彼との再会を果たした頃、私は登別で専門学生、彼は帯広で社会人として生活している状況でした。
お互い大人になるにつれて、希望の進路や仕事に合わせて住む場所が移り変わっていたので、その結果同じ北海道内ではありますが車で5時間以上の距離の遠距離恋愛になってしまいました。
▶アメブロ集客法【2021年最新】記事の書き方からセールスまでのコツ
遠距離恋愛中のデートの頻度はどれくらい?
デートの頻度は月に1回で、車を持っている彼が私に会いに来てくれることが多かったです。
とはいえ毎回高速道路代とガソリン代をかけてもらうのは申し訳ないので、3回に1回くらいは私が会いに行っていました。
▲当サイトで遠距離恋愛体験談をお話してくれた男女71人に聞いた「遠距離恋愛中のデートの頻度」
■1ヶ月に1回…29人
■半年に1回…10人
■2週間に1回…6人
■2ヶ月に1回…6人
■0回・コロナで会えていない…6人
■週に1回…5人
■1年に1回…3人
■4ヶ月に1回…3人
■3ヶ月に1回…3人
普段のLINEやメールのやり取りの頻度は?
毎日必ず1通以上のやり取りはありました。
私は学生なのである程度時間の余裕はありましたが、同じ21歳でも彼は社会人として立派に働いていたので、彼の仕事が忙しい時は3通程度のやり取りで終わることもありました。
朝起きるのが苦手だと伝えたら…
遠距離恋愛中彼にされて嬉しかったことは、毎日のモーニングコールです。
私は朝起きるのが本当に苦手で、アラームをセットしておいても無意識のうちに消してしまうこともありました。
学校に遅刻するのが怖かったのですが、彼にそれを話すと、「俺が起こしてあげる」と言ってくれたのです。
「すぐ会える距離にいられないから寂しい思いをさせているけれど、モーニングコールなら離れていても私の役に立てる」との提案でした。
そう言ってくれた彼の気持ちも嬉しかったですし、実際に遅刻をまぬがれたので助かりました。
近いうちに同棲したい…と考えている遠距離カップルには、こちらの記事がおすすめです。
▶同棲を始める遠距離カップルに必要な準備・初期費用を手順に沿って解説!
自分の気持ちを我慢し過ぎていた
彼との遠距離恋愛で失敗したと思うことは、彼に連絡したくても自分でその気持ちを抑えていたことです。
私が遠距離恋愛を経験したのがこの時初めてだったこともあるかもしれませんが、なかなか会えない彼がすごく恋しくて、今すぐ声が聞きたいという気持ちから電話を掛けたくなる瞬間が何度もありました。
ですが学生の私と違って仕事で忙しい彼のことを考えると、「疲れているのに申し訳ないよね」「何度も連絡をしたら面倒な女だと思われるかな」などのことが頭をよぎるのです。
そのたびに寂しい気持ちを押し殺して我慢することが多かったのですが、今考えてみれば、遠距離恋愛だからこそ我慢せずに自分の要望を伝えることも必要だったのかなと思います。
遠距離恋愛を成功させるために必要だと思うこと
遠距離恋愛を成功させるために一番必要なことは、心のつながりだと思います。
なぜなら、会っている時間よりも会っていない時間が大部分を占めているからです。
心のつながりというのは信頼関係のことを指しています。
会っていなくても私たちは大丈夫だと思える関係を作ることができれば、多少の寂しさや不安があったとしても、自分の時間を楽しく過ごせるのでポジティブな恋愛になると思います。
▶【遠距離恋愛中の自分磨き】好きな人や彼氏と会えない時間にできること
別れた後の彼との関係は?
別れた後は特に気まずくなることもなく、幼馴染みの友達関係に戻りました。
積極的に2人で会って出かけることはありませんでしたが、時々電話をするくらいの仲です。
私が彼に振られて別れたので、別れて日が浅いころは友達でいるのが辛いこともありました。
しかし今ではすっかりそんな気持ちはなくなって、純粋な男友達として付き合えています。
次の約束をせずにデートが終わるのは悲しい
彼が次に会う予定を立てようとしてくれないときはすごく悲しさと不安でいっぱいでした。
たいていはデートの最後に次はいつ会うかを提案してくれていましたが、約束することなくお別れしてしまうことも何度かあって、もう私のことが好きじゃなくなったのかもしれないと悩んでしまうこともありました。
今遠距離恋愛を頑張っている人におすすめな音楽
阿部真央「ロンリー」
とにかく共感できる歌詞なんです。
彼が恋しくてつらい時にこの曲を聴くと、自分の他にもこんな寂しさを抱えている人がいるのかなと思えて、少しだけ気持ちがまぎれるような気がしました。
当サイトでは、遠距離恋愛を経験した男女に聞いたさまざまな体験談を紹介しています。
遠距離恋愛から結婚した人、マッチングアプリで遠距離婚活した人、仕事の事情で週末婚を続けている人など…さまざまな人の恋愛エピソードや恋愛観が集まりました。
男性ってこうゆう時どう思うの?女性は何をしたら喜ぶの?
そんな時に参考になるお話もたくさんあります。
次に会った時のサプライズ計画に悩んでいる…という方の参考になる記事もたくさんありました!
自分と境遇が似ている男女の遠距離恋愛体験談があれば、ぜひ読んでみてください。
コメントを残す