大阪府在住23歳女性×福岡県在住23歳男性
同棲を始めてすぐに遠距離恋愛になりました。
大阪と京都での遠距離恋愛を乗り越え同棲。
しかしその2年後彼の転勤が決まり、大阪と福岡での遠距離恋愛を経験した女性の体験談です。
目次
婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」での出会い
私と彼はゼクシィの縁結びというアプリがきっかけで知り合いました。
アプリでマッチング後すぐに会う事はありませんでしたが、たまたま2人とも時間に余裕がある時があり、2人で食事をすることに。
その後私が京都へ行く仕事が何件か続き、次第に2人で会うようになり恋愛関係へと発展しました。
同棲を始めた矢先に彼が異動
彼と出会った当初私は大阪で正社員をしており、彼は京都で正社員をしていました。
そのため付き合ってすぐに京都と大阪で遠距離恋愛をすることに。
交際を始めて翌年、京都で同棲を始めました。
しかし彼の仕事は、2~3年おきに異動がある転勤族。
元から京都と大阪での遠距離でしたが、京都で同棲して2年後に彼が九州異動になり、今度は大阪と福岡での遠距離になってしまいました。
京都で結婚式の和装前撮りをするなら、古都の花嫁がおすすめです!
遠距離恋愛中のデートの頻度はどれくらい?
大阪と京都で遠距離恋愛をしていた時は毎週末会っており、その後同棲するようになりました。
大阪と福岡の遠距離になってからもなるべく2週間ごとの週末に1回は交互でお互いの県を訪れ、週末は一緒に過ごすようにしておりました。
▲当サイトで遠距離恋愛体験談をお話してくれた男女71人に聞いた「遠距離恋愛中のデートの頻度」
■1ヶ月に1回…29人
■半年に1回…10人
■2週間に1回…6人
■2ヶ月に1回…6人
■0回・コロナで会えていない…6人
■週に1回…5人
■1年に1回…3人
■4ヶ月に1回…3人
■3ヶ月に1回…3人
彼の住む街を2人で探索した週末は新鮮で楽しかった
お互いの出身地ではない京都でも2人で沢山のところを訪れましたが、彼の転勤先となった福岡はお互いに初めての土地でした。
そのためたくさんの観光地や地元の人しか知らないような場所、アウトレットや糸島など様々なところに連れて行ってくれた事が新鮮でとても楽しい週末でした。
近いうちに同棲したい…と考えている遠距離カップルには、こちらの記事がおすすめです。
▶同棲を始める遠距離カップルに必要な準備・初期費用を手順に沿って解説!
私の遠距離恋愛中の失敗…
同棲している時は、正社員をしながらほぼ毎日私が料理や掃除洗濯などの家事全般を行なっていました。
そのため彼が福岡に転勤になってからは、新幹線で往復4時間ほどかけて行く事で疲れてしまい家事等は行わないでいました。
彼が元々浮気性であった事もあり、2人で決めた家にもすぐに女の子を見つけては住ませていたようです。
後々結婚する人だから結局家事は沢山しなきゃいけないかな…という思いが自分を苦しめる状況を作っていたのかもしれません。
▶新幹線の回数券でお得に旅しよう!使い方・払い戻し方法・割引率について
アプリが予定の共有やアルバム作りに便利だった
遠距離恋愛中は彼と一緒に、付き合って何日か数えてくれるアプリをダウンロードして使用しておりました。
そのアプリはその他にもスケジュールの共有、写真アルバムの制作などができるので、遠距離だった私たちには予定を組むのにとても便利でした。
またLINEは主な連絡手段であり、とても大事なアプリだと思います。
使い慣れてるLINEでオンラインデート
オンラインデートでは主にLINEのテレビ電話を使用していました。
私がアメリカに数週間一人旅をしていた時期もありましたが、LINEはWi-Fiがあれば何処にいても無料で連絡を取ることができるので非常に便利でした。
普段使い慣れているアプリだという事もあり、すぐに電話をかけられる事から相手をとても身近に感じる事ができました。
▼会えなくても一緒に楽しめる趣味はこちらの記事で紹介してます!
遠距離恋愛を成功させるために必要だと思うこと
まず当たり前ですが、相手が誠実かどうかは遠距離恋愛において非常に大切だと学びました。
元から浮気性である事は分かっておりましたが、同棲していた期間は特に他の異性と恋愛に発展する事はありませんでした。
遠距離恋愛が決まった時に婚約をし、親にも挨拶を済ませていたので、まさかこんな状況で浮気しないだろうと相手を信じる事にしていましたが無駄でした。
▶【遠距離恋愛中の自分磨き】好きな人や彼氏と会えない時間にできること
遠距離恋愛中に彼氏にされて悲しかったこと
沢山ありますが、結婚に対する覚悟や価値観が違いすぎた事です。
私は遠距離でも何処でも大丈夫という考えですが、福岡を訪れ、2人で今後住む為に借りた広い家に見ず知らずの子が住んでいる事も心外ですし、それが平気な事もびっくりしました。
特に謝罪もなく、相手側の親からも一言もなく逃げるように終わりました。
今遠距離恋愛を頑張っている人におすすめの音楽
阿部真央「ロンリー」
遠距離をしてから西野カナさん、阿部真央さん、HYさんをよく聴くようになりました。
共感できるような歌詞が多いからとてもおすすめです。
特におすすめなのが、阿部真央さんのロンリーという曲。
当たり前ですが、遠距離恋愛だとすぐに会えないですし不安になる事も多いです。
他の人を好きになれたら楽なのになぁと何度も思いました。
等身大の女性の、良いところも悪いところもありのままに歌詞になっているところに非常に共感します。
当サイトでは、遠距離恋愛を経験した男女に聞いたさまざまな体験談を紹介しています。
遠距離恋愛から結婚した人、マッチングアプリで遠距離婚活した人、仕事の事情で週末婚を続けている人など…さまざまな人の恋愛エピソードや恋愛観が集まりました。
男性ってこうゆう時どう思うの?女性は何をしたら喜ぶの?
そんな時に参考になるお話もたくさんあります。
次に会った時のサプライズ計画に悩んでいる…という方の参考になる記事もたくさんありました!
自分と境遇が似ている男女の遠距離恋愛体験談があれば、ぜひ読んでみてください。
コメントを残す